Patissieria - Shibuya City, Tokyo

Adresse: 〒151-0051 Tokyo, Shibuya City, 24, 千駄ヶ谷5丁目24-2 Patissieria.
Téléphone: 0353611111.
Site web: instagram.com.
Spécialités: Confiseries occidentales.
Autres données d'intérêt: Livraison le jour même, Cartes de crédit.
Avis : Cette entreprise a 88 avis sur Google My Business.
Avis moyen: 4.2/5.

Emplacement de Patissieria

Le Patissieria est un magnifique endroit pour les amoureux de la pâtisserie fine. Situé à Tokyo, Shibuya City, 24, 千駄ヶ谷5丁目24-2, cet établissement propose un éventail de délicieuses confiseries occidentales qui raviront vos papilles.

Depuis leur site web instagram.com, vous pouvez consulter leur sélection de gâteaux et pâtisseries, tous plus appétissants les uns que les autres. Ils offrent également un service de livraison le jour même, idéal pour les occasions spéciales ou simplement pour vous faire plaisir.

Le Patissieria accepte les cartes de crédit pour votre commodité. Avec un avis moyen de 4.2/5 sur la base de 88 avis Google My Business, vous pouvez être sûr que la qualité et le service sont exceptionnels.

Si vous êtes à la recherche d'un endroit pour satisfaire votre envie de sucreries, ne cherchez pas plus loin que le Patissieria. Leur adresse est la suivante : 〒151-0051 Tokyo, Shibuya City, 24, 千駄ヶ谷5丁目24-2. Vous pouvez également les contacter par téléphone au 0353611111.

Nous vous recommandons vivement de visiter leur site web pour en savoir plus sur leur sélection de pâtisseries et pour passer une commande. Le Patissieria est l'endroit idéal pour savourer des confiseries occidentales préparées avec soin et déguster un moment de douceur.

Avis de Patissieria

Patissieria - Shibuya City, Tokyo
グルメ大家さん
5/5

とても珍しい百名店を含むスイーツの人気店のセレクトショップ。数年前になくなったイートインコーナーの復活を強く期待します。

新宿に買い物をするついでに立ち寄った「新宿タカシマヤ」。その地下1階の食料品売り場にあるケーキ屋さんがこちら「パティシェリア」。

スイーツ百名店にも選ばれるお店ですが、他のケーキ屋さんとの大きな違いは、様々なお店のケーキが入荷されています。

その中には横浜の「ピュイサンス」や「パティスリーイケダ」、恵比寿の「パティスリー レザネフォール」などスイーツ百名店に選ばれるお店や、都内の様々なエリアの人気店がケーキを提供しています。

これってなかなか珍しく、”このお店のこのケーキ“というように百名店クラスのお店の人気商品を選んで購入できるのは面白いですね。

いろいろなお店の商品が多数あるので、迷いますが、選んだのは国立市の「エヌグラム」のピーチロワイヤルショート、杉並区浜田山の「ヴォワザン」のイチゴショートケーキとシュークリームを購入。

以前はイートインスペースがあったのが、コロナ期間中に廃止されてから復活していないので、高島屋2階の座れるスペースが広がっていて、そこで食べることにしました。

イートインスペースは残念ですね。仕方ないですが。

ピーチロワイヤルショートは正直、桃とクリームのバランスが好みではなくイマイチでしたが、イチゴショートはイチゴとクリームの相性に間違いなく、安定の美味しさでした。

最後に食べたのがシュークリームでしたが、たっぷりのカスタードクリームが美味しく、サックリ食感のシュー生地も美味しかった。

これも欲を言えば、購入時にクリームの注入をすればさらに美味しい状態でいただけるのでしょうが、そこは致し方ありません。

全体として、百名店を含む様々なお店のケーキを楽しめるというコンセプトは個人的にとても面白いと思いました。

数年前までのようにイートインコーナーがあれば、その場で食べられるので、更に良かったなーと心底惜しいです。

イートインコーナーの復活を強く期待します。

Patissieria - Shibuya City, Tokyo
はらぺこちゃん
4/5

こんにちは。
今日も腹ペコ!はらぺこちゃんです!

————店舗詳細————————————

店舗名 :パティシェリア
最寄駅 :新宿駅より徒歩4分
住所  : 〒151-0051
東京都渋谷区24千駄ヶ谷5丁目24-2タカシマヤB1F
営業時間:11:00〜19:30
定休日 :なし
予算  :〜¥1000

————————————————————

今回は、新宿駅より徒歩4分!新宿高島屋の地下1階の食料品売場にシェフパティシエ(=菓子職人)さんの生ケーキを1度に堪能できる夢のようなケーキのセレクトショップ『パティシェリア』さんへ行ってきました!が

新宿タカシマヤ地下1階の『パティシェリア』さんは、有名パティスリーの人気ケーキを一堂に集めて「味くらべ」ができるお店なんです。店頭に並ぶケーキは「日替わりでセレクト」されるから何度行っても飽きないんです♡
世界で初めてとも言われてますし、提供されているケーキの数はなんと100種類以上!そのどれもがそれぞれの人気店から作り立てを直送されているのが驚きです。人気店のケーキを一堂に集め、日替わりで提供している関係上、ケーキの入荷状況は週ごとに変更されることが結構あります。
私たち消費者側からしてみると、わざわざ個別に足を運ばなくても、それぞれのお店の人気のケーキがズラリと並んでおり選び放題なのはパラダイスですね♡

店員さん曰く、入荷されるケーキの種類や店舗・ケーキの入荷が変更される場合、『パティシェリア』さんの公式インスタグラムで順次告知しているらしいので、狙っているお店のケーキを食べたい方は、あらかじめ入荷予定表を公式インスタグラムで確認してから来店したほうがよいと思います♪

今回頼んだメニュー
【クッキーシュー(プラチノ店)】
見た目は、粉砂糖がまぶされておりドーム型で可愛いいです♪外のザクザク食感のクッキー生地に、中はバニラの風味豊かでなめらかなカスタードクリームと濃厚な生クリームが一緒に混じり合った最高の
クリームでした♡

今回も腹ペコちゃん満プクです!
ご馳走様でした。

Patissieria - Shibuya City, Tokyo
えんとも
4/5

人気店、名店のスイーツが勢揃いです✨

chezShibata、シェ・シバタのウィークエンドシトロンを購入しました✨
レモンのコンフィー、アーモンドローマジバンが練り込んであって、しっとり食感のレモンのケイクです✨
イタリアのレモンリキュール、リモンチェッロが入っていて、アイシングにもレモン果汁が入っているので、とても爽やかなスイーツで美味しかったです✨

セレクトショップは、いろいろなスイーツが各店に行かなくても買えるので嬉しい✨美味しそうで欲しい物だらけでなので、絞り込むのに大変です✨
可愛い猫柄の缶のクッキーなどもいろいろあって、どれも欲しくなります✨

Patissieria - Shibuya City, Tokyo
N. S (なち)
3/5

◾︎訪問
3/12 火曜日 19:15頃
待ち時間なし

◾︎予約
なし。電話で取り置きできそうでした

◾︎購入したもの

店?ピュイサンス
ケーキ)ピュイサンス 630円

店?ハイアット リージェンシー 東京
ケーキ)モンブラン 756円

店?マ・プリエール
ケーキ)ペバデオーロ 648円

店❤️エヌグラム
バナナタルト 569円

◾︎テイクアウト サービス
木製のスプーン無料、
ビニールの袋無料、
保冷剤無料

◾︎感想

店?ピュイサンス
ケーキ)ピュイサンス 630円

ヘーゼルナッツ味のメレンゲとクリーム・ノワゼットのバタークリーム・ガナッシュを合わせたケーキ。
かなり甘めで、バタークリームのため重め。
重量感がずっしりあります。
ここの、店舗は全体的に甘さが強めのため、一人一個をおすすめします。


店?ハイアット リージェンシー 東京
ケーキ)モンブラン 756円

軽いバニラ風味のクリームの中にマロンのムースとマロンのシロップ煮を入れ、底にはメレンゲとカシスのコンフィチュールを敷きこみました。
全体的にさっぱりとしているイメージ。
モンブランというと ? が浮かんできますが一つのケーキとして完成度の高いケーキでした。

店?マ・プリエール
ケーキ)ペバデオーロ 648円

フォークを刺すとかなりずっしりとした重み。
結構固いですが、食べると普通にチョコレートケーキ。
ココアで作ったチョコレート生地にカカオ80%のガナッシュを何層にも重ねたケーキなので結構カカオ強めで濃厚なチョコレートケーキ。
お酒かと思ったらカカオでした。笑
お酒は不使用のためお子様から食べれるのが嬉しいポイント。

店❤️エヌグラム
バナナタルト 569円
生クリームが軽く、甘さ控えめ。
バナナがねっとり濃厚で美味しい。
何よりタルト生地が美味しい。
しっとりしていてアーモンドプールの味がしっかりしている。THEタルト。
難しい構成はなくシンプルなので好感を持てました。

ケーキのセレクトショップとして面白いコンセプトとしているお店。
百名店のケーキから各地にケーキ屋さんまでバリエーション豊か。
ここにくれば色々なお店のケーキを味わえて気に入ったお店のケーキをピンポイントに選んで再度訪問できるのも嬉しい。
日替わりでケーキが変わるのでインスタ要チェックです。

Patissieria - Shibuya City, Tokyo
あかね
4/5

エレベーター降りてすぐにお店があって、ネーミングから催事のお店?とか思ったら、何とスイーツのセレクトショップらしく、いろんなお店の商品があるみたい。

しまなみレモンケーキ 251円
レモンの香りがしっかりあって美味しいケーキでした。

Patissieria - Shibuya City, Tokyo
D D
3/5

百名店ということで来訪!

ショコラトリー レシィのティラミス
771円と高めの金額…しかしクリーミーで美味しかった!
表面がチョコでパリッとして手の込んだ逸品

マ・プリエールのペパデオーロ
苦目のチョコケーキかと思ったら粘着質な甘い、かためなアメリカン系ケーキだった

ここのお店に来れば気になって有名店のスイーツが買えるセレクトショップ
これは重宝しそうです。ただ金額は高いです、、

Patissieria - Shibuya City, Tokyo
238
4/5

新宿高島屋にある百名店です。
こちらのお店はスイーツのセレクトショップです。
様々なパティスリーからケーキを仕入れて販売しているお店になります。
なかなか変わったお店ですが、各地の名店が新宿で購入できるのは嬉しいですね!
どこのお店から仕入れるかは定期的に変わるので、行っても飽きがきません。

今回はマ・プリテールのケーキを購入しました。
平日19:30にいったのでケーキも残り僅か、、、
こちらは三鷹にあるパティスリーです。
今回はクレプスキュール、ショコラプリン、ペパデオーロを買いました。

ペパデオーロはココアで作ったチョコレートの生地を使用しておりカカオ80%のガナッシユが何層にも重ねられてます。
さすがチョコのお店!クオリティ高め!
ショコラプリンはハートの入れ物に入っており可愛い。
美味しくてかなり好きなプリンでした。

Patissieria - Shibuya City, Tokyo
ぐりーんれもん
4/5

新宿高島屋のB1に入ってるケーキ屋さん

色々なケーキ屋さんのケーキが売っているセレクトショップ
珍しいお店ですね

とても美しい生ケーキもたくさん売っていますが
レモンケーキなどの焼き菓子系も色々売っていて 手土産に便利

平日の17時過ぎに伺いましたが
並びはなく、生ケーキもたくさんそろっていました

しまなみれもんケーキは
レモンケーキの中でも 有名なもの

レモンチョコでコーティングされていてかわいいお菓子でした

Go up